58期 ビーバー隊活動記録
雪遊び&スキー
2月3日
場所:平谷スキー場(長野県)
浜松東地区の6団、24団さんと合同隊集会を長野平谷スキー場にて開催しました。
そり遊び、雪の造形(オオカミにカニ)、雪上宝拾い、スキーを行いました。
スカウトたちはそり遊びが楽しくてしょうがないようで、ずっと滑っていました。
魚釣りをしてみよう
9月6日
場所:浜名湖
浜名湖の乙女園付近の湖畔からオキアミを使ったサビキ釣りをしました。
最初に小アジがつれましたが、その後は、ぼちぼちでした。

なにがいるかな?
8月20日
場所:馬込川みずべ公園
全国水生生物調査に参加し、
馬込川みずべの公園内の小川にて、水中生物を捕まえて調べました。
ヨシノボリや、ザリガニのようなエビを捕まえました。
そのあと、笹船を作って、小川に流して見ました。
ジャガイモ大作戦 2
6月18日
場所:浜名湖ガーデンパーク
浜名湖ガーデンパーク内の15団の畑にて、3月に植えたジャガイモを掘り出しました。
1時間ほどでたくさん採れました。そのあと、舞阪協働センターの料理教室にて
お芋を湯がいて、バター、しょうゆ、塩をつけて、おいしく試食しました。
冒険王
6月4日
場所:浜北森林公園
浜松東地区、浜北森林公園のイベント広場で開催のビーバーディに参加しました。「冒険王」になるために各団のポイントでの課題をクリアし、
楽しく活動をしました。
バスハイキング
5月28日
場所:浜松市動物園
遠鉄の路線バスを使って、浜松市動物園に行ってきました。
バスの乗降車の仕方やマナーについて説明し、スカウト自身が運賃を払いました。
園ではクイズラリーに参加し、スケッチをしました。
おにぎりコロコロ
5月14日
場所:団ハウス(旧頭陀寺幼稚園)
『おにぎりコロコロ』野外炊飯の活動を行いました。
あいにくの雨でしたが、フライの下で炊飯し、おにぎりを作りました。