コロナに打ち勝つ強い体と精神力を鍛え、自然の中での活動を通して色々学び成長する (57期活動目標)
スカウトのモットー
- そなえよつねに
スカウトのスローガン
- 日日の善行

スカウトのちかい
私は、名誉にかけて、次の3条の実行をちかいます。
- 神(仏)と国とに誠を尽くしおきてを守ります。
- いつも、他の人々をたすけます。
- からだを強くし、心をすこやかに、徳を養います。

スカウトのおきて
- スカウトは誠実である
- スカウトは友情にあつい
- スカウトは礼儀正しい
- スカウトは親切である
- スカウトは快活である
- スカウトは質素である
- スカウトは勇敢である
- スカウトは感謝の心をもつ
ボーイ隊 57期 年間プログラム

さわやかなサイクリング
R4.10.9(土)
目的:浜松市内と佐鳴湖を自転車でまわり、自転車の知識、地図の読み方、地図記号、三角点を学ぶ
場所:団ハウス~佐鳴湖西岸~団ハウス
スカウトから希望のあった浜松市内と佐鳴湖周辺のサイクリングを行いました。
途中、三角点を見つけて基準点などの学習をしましたが、午後が雨の予定だったため、その他の活動は短縮して行いました。
団ハウスに帰ってから、寺田考査員にパンク修理など、自転車の整備等について講義をして頂きました。
次は実際にやってみて自分で出来るようになると良いです。
普段あまり長く自転車に乗って無く、運動不足?もあり少し疲れましたが、秋の佐鳴湖周辺で爽やかに楽しく活動をする事ができました。
夏キャンプ
R4.8.13(土)14(日)15(月)
目的:キャンプ技能の向上、火の取り扱いを知ろう
場所:団ハウス
台風の影響で予定を変更し一泊二日で頭陀寺で行いました。
今回も班長、次長が参加出来なくなってしまい、3人での夜営でした。
人数が少ない分、頑張るしかないので、自然に協力してスキルアップできたと思います。
竹を使った立派な野営工作を作る事ができ、ロープワークのスキルはだいぶ向上できたと思います。
夕食はオイル管を使った個人ストーブを使ってバーベキューをしました。上手くいかなかったので、色々工夫しながらなんとか食べました。
近くで行われた花火キレイでした。
暑い中でのキャンプでしたが、工具の使い方や包丁研ぎ、頭陀寺園庭の草取りなど、短い期間で色々な体験ができました。
18NSJ・静岡13隊・代替集会
R4.8.7(日)8(月)9(火)
目的:静岡13隊のジャンボリー
場所:浦川キャンプ村
18NSJがコロナの関係で中止になったため、代替夜営を静岡13隊で行いました。
15団からは2名の参加になったため、24団と合同班で参加しました。
ジャンボリーと同様に楽しめるように、日本一プログラム(班旗立て、火お越し、手旗)や、竹を使ったいかだ作り、ジャンボリー大集会を真似た夜のイベント、色々なゲームや屋台等を用意した祭り、花火大会など、色々楽しんで13隊のスカウトと交流できました。
特に、混成班で挑戦した班旗立ては、皆で必死に頑張って協力し、その時点で暫定1位となる記録を出せたのは凄く良い経験になったと思います。
18NSJ事前訓練(てんてんゴー渋川)
R4.7.16(土)17(日)
目的:ジャンボリー参加にあたって自分の役割と責務を果たすことを学ぶ。
野外活動により大自然を知る。
リーダーシップを身に着ける。
場所:てんてんゴー渋川
コロナ感染の急拡大に対応し活動を中止しました。
18NSJ事前訓練(熊平)
R4.6.25(土)26(日)
目的:他団スカウトとの交流とジャンボリーに向けた野営技能の向上
場所:熊平オートキャンプ場
地区合同(ジャンボリー浜松13隊)の野営に参加しました。他団スカウトとの交流とジャンボリーに向けた野営技能の向上が目的です。
ゲームやキャンプファイアーで楽しく交流ができたと思います。(もっと仲良くなって他団に友達ができると良いです。)
野営技能は、班長、次長が休みになってしまった事と、初めてやる事もあり難しかったですですが、頑張りました。
設営、撤営もなかなか上手くいかなかったですが、他団の上級スカウトが気にして自主的に色々教えてくれました。(素晴らしいです。)
6年生だけで、雨も降って大変でしたが、頑張って活動できました。
ソロストーブの作成
R4.6.5(日)
目的:キャンプ技能の向上、火の取り扱いを知ろう
場所:団ハウス
普段の活動拠点の頭陀寺に戻ってあらためて周辺の道路や公園のゴミ拾いを行い、沢山集まりました。
あらためてSDGsの効果的な取り組みについてスカウトと話しあう事ができました。
コロナ禍を考慮した調理等のため、不要になったオイルカンを再利用した個人ストーブ(かまど)を作って、簡単な調理を行いました。
実際に苦労してやってみて、難しいところや改善点がわかったので、今度はそれを試して、より上手くやりたいと思います。
あとは、自分たちの資材倉庫の引っ越しの準備をしたり、キムスゲームで観察力を鍛えました。
野営訓練
R4.4.9(土)~10(日)
目的:現班長次長年代の中1を対象に、キャンプを通じてボーイスカウトの活動目標の以下の項目 を達成することを目的とする。
- 自分の役割と責務を果たすことを学ぶ
- 自ら考え判断し決断する力を養う
- リーダーシップを身に付ける
- 野外活動により大自然を知る
場所:磐田市・うさぎ山児童遊園
24団BS隊と合同で新年度最初のキャンプが実施されました。
設営と撤営が主の一泊二日のキャンプでしたが、カブ隊から上進したてのスカウトにはボーイ隊のキャンプを知るのに最適なキャンプだったのでは